台風に強い家づくり
社長ブログ2016/11/20
皆さん、こんにちは!
熊本の自然素材住宅会社、コスモホームの齋藤です
私、今度はヨーロッパのイタリアに行ってきました。
パスタとピザとワインを食べてきました!
特にワインは1瓶300円くらいで安かったですね、イタリア人は水代わりに飲んでいるそうです。
また、チーズやパスタ、ピザ等も安かったです。
イタリアは小麦やブドウの農業国ですね
さて、前回より
『安心で安全で安価な家を建てる方法』を紹介していますね、
今回は第2弾です。
「台風に強い家づくり」です!
これも少し地震対策に関連してきますが、まず四隅の筋違いです。
横風に対して斜めにつっぱり棒を四隅に入れる事です。
2つめに、壁をバランス良く多くつくり、開口口を一間以上位に
納める出入口の横巾の事です。
3つめは、直下率を上げるです。
直下率とは1階と2階の柱と壁の位置を合わせる事です。
4つめは、屋根を重い材料で造るです。
これは、軽いと風に飛ばされやすくなりますので重くすることです。
これは、地震対策とは反対になります。
また、屋根材を下地に強固に緊結する事です。
昔は陶器の瓦が多かったですが最近では、コロニアル葺が一般的になりました。
陶器瓦でも、台風対策がなされた防災瓦も出ています。
屋根材はできれば軽くて下地に緊結できて、耐久性があり、
ノンメンテナンス商品がいいと思います。
もちろん価格が安い事が一番ですが。。。
5つめは、高さが低い住宅です。平屋が強いです。
地震の後は、平屋の注文が多くなっていますが、台風にも強い家ができます。
以上が台風に強い家づくりの話です。
次回は『家を安く建てる方法』をお教えしたいと思います。
次回も楽しみにしててくださいね