まさかが当たり前の時代
社長ブログ2020/02/18
皆さんこんにちは~!
元気ですか?
先日、2月7日からヨーロッパへ行ってきました。
29人のツアーでしたが、観光地に中国人の姿がほとんど見られませんでした。
そして驚いた事にマスク姿の方を1人も見かけませんでした…!
また、ほとんどセルフサービスで
商品を購入した人が、レシートを持って免税手続きまでしなくてはならず
時代も変わったなぁ~と感じました。
皆さんも海外旅行をされると感じられると思います。
また、スリや置引きがかなり多いです。
私の知人も後ろに背負っていたリュックサックのチャックを開けられ財布を取られ数万円を取られました。
日本では考えられない事が海外では起こります。
ショルダーバックも自分の腹の方へ回して、その上に手を置いて歩かなければ危ないとの事で
外を歩く時も大変でした。疲れました。
あんまり海外旅行へは行きたくなくなりました。
皆さんも海外旅行は注意してください。
添乗員さんから再三注意を受けたのにスられたのですから...。
本人も全然気づかず人の気配もしなかったと云っていました。
今の時代、本当に「まさか」の時代です。
それが当たり前。「まさか」ではありません。
それが日常になってきました。
気候の異常も「まさか」があたり前になっています。
2月18日に雪が降りました。それも「まさか」でした。
寒い時にとにかく寒い、暑い時は記録的に暑い
雨が降る時は記録的に、集中的に、豪雨です。
竜巻きも起こります。地震もすごいです。
これを当たり前と思って、私達は生きていかねばなりません。
少しずつ対処していきましょう。
保険なども知恵を使ってあまりお金を掛けずに頑張っていきましょう~!
では、また次回までさよなら~~