ブログ
建築士試験🏫
みなさん、こんにちは🐢
ここ数日、鹿児島県の悪石島では震度5・6の地震が何度も起きているようで、島民の方々は本当に不安な毎日を送られているかと思います。すでに島外避難が始まっているようですが、一人でも多くの方がその選択をされることを祈るばかりです。建築物は度重なる揺れで確実にダメージを蓄積しているので、同じ震度なら倒壊しないということはありません。そして、地震が落ち着いたあとは、建築士によるインスペクションを受けた方が良いかと思います。
さて熊本におきましては、梅雨が明け、いよいよ本格的な夏が到来しましたね💦
毎日34度~36度まで気温が上がり、少し外に出るだけで体中から汗が流れてしまいます。様々な熱中症対策グッズも出ておりますので、今年も色々試してこの夏を乗り切りたいと思います。
建築業界におきましても6月1日より、熱中症対策が義務化されました。熱中症患者の報告体制の整備や熱中症の悪化を防止する措置の準備を行う必要があります。もちろん現場の職人さんたちも各々準備をされていると思いますが、会社としても必要な対策をきちんと講じて、安全に現場作業を行える体制を整えていきたいと思います。
少し前も2025年の建築基準法改正の話をさせていただきましたが、
今日、7月6日は2級建築士の学科試験です。弊社からは3名の若手スタッフが受験します。今日まで仕事が終わった後に、夜遅くまで、一生懸命勉強してきた姿を見ているので、何とか3名ともいい結果が出ることを願っています。建築士試験は今日の学科試験に通ると12月頃に製図試験が行われ、それに合格すると、晴れて2級建築士の登録をすることが出来ます。私は仕事をする上で、資格の保持と実務をこなす力、どちらも大切だと考えています。そのどちらも出来てはじめてプロとして、お客様の家づくりのパートナーとして認められると思います。建築業界は今若い人たちにあまり好まれていません。でも建築物の設計は建築士の独占業務です。社会にとってこれからも絶対に必要な職種であり、誇り高く、やりがいのある仕事です。建築士になった後も時代に合った家づくりの先駆者として、自己研鑽に励んで欲しいと思います。コスモホームの家は絶対に一番いい家だと言い続けられるように・・。
また今年もコスモホームに新たな建築士が誕生することを心から願っています。
最後になりましたが、昨月で第38期を無事に終えることが出来き、7月1日より第39期に入りました。お客様・取引業者様・関係業者様・皆様のおかげで、良い決算を迎えることが出来ました。心から感謝致します。また今期もみなさまの期待に添えられるようスタッフ一同、頑張っていきますので、何卒よろしくお願い致します。
それではまた🐢